でなければやっていけないのだ

もう2日も経ってしまったけどそういうことだ
で、そういう世代である自分から言わせて貰うと、
実際、刺激を求めようとして結果それが変な方向にいき→炎上という流れになっているのだと思う。


正直あまり話をしたくないのだが、インターネット上で知り合った同世代の人たちがよく叩かれているのだ。
結局それの対応が上手くできずに悪い方向に行ってしまっているのが現実だ。
適当なことを言うとアレだが、叩いている連中も恐らく同年代かその程度であると思うのだが…


以下例えば、の話。
実際鉄ヲタがする話題としては比較的タブーに近い位置に存在する130円でかなりの区間乗車をすることについて。
現に許されていないということは分かっていても、ついついするものだろう。
だからといって、それをあまり大っぴらに書くのはまずいんじゃないか。


例えばこの世からキセルをなくしたいと思う人が、そういうことを書いている記事を見つけたらどう動くだろうか。
当然ながら「それはキセルなんじゃないか」とコメントをするだろう。
ここで記事の投稿者の反応しだいで火がつき、荒れに荒れまくり見苦しい記事になってしまうことも少なくない。
しかもさらにタチが悪いのは、新しい、まったく関係のない記事を投稿してもまたそこでおなじテーマの議論が起こってしまう。
これほど不毛なことは無い。


自分も結構そういう議論スレスレのところで記事を書いてるが、やっぱりカー(バイク)レースとおなじ。
「刺激を求めている」ということなんだと自分は思う。
カーレースは一歩間違えれば大事故→炎上。ブログもおなじ。
一歩間違えればそれが炎上につながるという大変危険なものであるという認識が、やっぱり自分も足りてないんだなとは思う。


忘れないで欲しいのは、ブログ書きはみんな、命がけというほどでもないが、
ブログという名前のマシンに乗り、インターネットという名のとても危険なサーキットを縁石スレスレのところで走り続けているということだ。
それが出来なければ、リタイア(=ブログ閉鎖、更新停止)ということになるのだろう。
自分も今日からこのことを心がけてやっていこうと思う。


や、やべ、真面目に考えてるのにBGMに流してるR3が邪魔だw
(またこのオチかよ)


話題にあまり関係ないですがとりあえず見つけたので張っておきます。