なんだこんなもんか


考えるに徹夜は無茶だったし、持参した携帯食料は結局あまったし、座るスペースが無くてやむなく立ってたし、結局神主の出すCDは*1やっぱり長蛇の列だし、結局20分で俺の目的は全て果たせてしまったわけだし、一番高い買い物がスケッチブック*2という結果だったし、その割にりんかい線は割とガラガラだし、新木場で電車コネーなんてことはなかったし、yodobashiでいつもの買い物したし、まあどうなんでしょうかね。
楽しかったといえば楽しかったですし、微妙といえば微妙かも。


まあタイトルは、別にコミケが糞だったからつけたわけではない。人手も多いし、面白いイベントだと思ってますよ



今回の行路を振り返る(鉄道のみ)。
西八王子→新宿→大崎→国展
国展→新木場→東京→新橋
新橋→秋葉原
秋葉原→東京→西八王子(帰宅。


朝のりんかい線の車掌に久しぶりに笑わせてもらいました。
名前知らんですが、ありがとう御座います。
コミックマーケットへおいでの皆さん、頑張ってください」とか言われたらもう心の中で大爆笑。


今日の画像…京葉線終了のお知らせ(東京駅にて)


メガたまごなるものを食べました。
あれさ、どう考えても上下半分ずつ食べたほうが効率いいし食べやすくないか?
両隣にメガたまご食べてる人がいて*3二人とも大口開けてかぶりついてんじゃねーよ!

*1:実際本編や秘封倶楽部の出演する音楽CDより人気はないのではないかと個人的には見解している。幺樂団の歴史シリーズは比較的在庫が残っていることが多い?

*2:700円でした。

*3:勿論白の字と疾風さんなのだがああああああ