ネット世界に踏み込む半年前のお話

どうやらアメリカ人は日本の野球について気になる点があるようだ。


何かの間違いで質問する機会があったので「Do you like Japanese baseball?」と聞いてみた*1
すると興味深い回答が。
アメリカの野球(ファン)はシアトルならマリナーズ、NYならヤンキースやメッツを応援しているらしい。
日本に来て驚いたという。埼玉県内某所、彼はきっと埼玉だから西武ライオンズを応援しているのだろうと思いスポーツバーへ。しかしそこにいたのは巨人ファンばかりだった!
というのである。地元の球団って大切にしなきゃいけないなと実感。
実際は地方(大阪や福岡は結構すごいという噂ですが…)へ行けばその地区のチームを応援している人が多いことは否定できないんだよな…


でも、日本の野球ってわりと選手のタイプがはっきりとチームで分かれていてしまって、どんなタイプの野球が好きかで応援する球団が変わるんじゃないかと思うわけだ。
どちらかというと大リーグは選手の層が平均化されている?のかどうかはわからんが、テレビで見た感じ日本よりは偏りが少ない気がする。
ヤンキース讀賣巨人軍臭さはあるが、だからといって決して引っこ抜き戦力補強を重点に置くチームではないはずだ。


まあ、とにかく言いたいことは「野球界中の4番とエースをかき集めたようなチームはメジャーリーガーズだけで十分だ」ということ。

*1:よくよく考えてみればlikeで聞いた時点で既におかしい