七夕の夜は寝るに限る

最近睡眠不足ですしね。願い事は「いいアルバイトが見つかりますように」でいいか。


結論:人間の性質です
少しでもいい人ぶりたいんです、人間ってのは。
一説によると二酸化炭素の量はどんどん減少してて、むしろ「このまま減りすぎると危険」だとか「このままでは氷河期が訪れる」とか言ってる人がいるくらいです。まあ、ネタだと思いますが。
コンビニは結構街の駆け込み寺のような扱いをされていて、卯吉さんの言うとおり昼型に対し明らかに夜型が少ないのに「コンビニは24時間営業をやめるべきだ」っていう意見が半数「しか」なかったんですよ。つまり、昼型の生活をしている人(女性が多いですかね)も深夜のコンビニを当てにしてるって事でしょう。大抵のSupermarketは22時までには閉まるみたいですし。
ケース1:残業帰りでまだ晩飯を作ってない、しかしスーパーは既にしまっている!
ケース2:街燈もろくにない道を通るのはやだ

有名な京都議定書、あれに書いてあることを全世界で徹底的に実施したとしても、
計算で5年でしたっけ?

なんだ5年かよ。地球の生涯1年にたとえたら0.1秒にもなりゃしないじゃん。


結局さ、労働時間/人を減らせばいいだけの話じゃね?
とはいえ1日の労働時間を減らすと父みたいな人が増えそうです*1

*1:最近週7、帰りも日付が変わることとかザラだなあ。体力もつのかなあ?