やくもファームゆったり日記 1年目&2年目

(チラ裏注意。)


スタート〜2005/12まで

ゆかりんの跡を継いだゆゆ様って感じ。
冠名は「ユユ」。
ちなみに新人騎手は「魄」が使えなかったので妖夢じゃなくて藍様にしますた。


遺産相続タイプ、エディット種牡馬とSSをはじめとした10頭を輸入、SS<デインヒルらしい。
初期資金こそ4億と少なく、初期競走馬にもあまり恵まれなかったが、
サンデーサイレンスデインヒルエルコンドルパサーが頑張っていきなり15億近くを稼ぎ出した。


1年目の幼駒セリ市でエアグルーヴ×シンボリクリスエスを45000万で落札。
今後に期待しつつ、結局条件戦を合計3勝のみで1年目を終える。
いきなり安藤勝己騎手が引退してショボーン。


1年目リーディングサイアーフォーティナイナー
1年目年度代表馬はサードステージ。


やくもF所有のエルコンドルパサーにシンジケートのお誘いがきたのでOKしました。
あんまり種付けしないし2株だけ貰っときました。後全部売却。4億ぐらいで売れた?

2006年

引退したダークレジェンドのシンジケートを1株購入。


やはり所有馬は惜敗を繰り返す。
アドマイヤベガ産駒の「ユユミュージック」がオークスに参戦するものの、惨敗。
次走のラジオたんぱ賞で8番人気ながら見事勝利。
ここから1.5月休養の後海外へ遠征。
ブランドフォードステークス(愛)16着→コックスプレート(豪)4着で帰国。
残念な結果ながら手ごたえはつかんだ…のか?
もっとも藍様に「晩成ほどではないが、成長は遅め」といわれていたから、まだまだこれからなのだろう。


12月の海外トレーニングセールで最高額だったSeeking the Pearl×Storm Catを5億で購入(持ち金の半分使った
牧場長に言わせると「超大物の風格」なんだとか…


まさかの1年目引退の安藤勝己騎手が調教師に転向。
年末で驚いたことといえばその位。
天皇賞春秋、ジャパンカップを勝ったサードステージが2年連続年度代表馬も順当。
武豊が騎手三冠を取ったことも活躍からすれば順当。
リーディングサイアーフォーティナイナー
せめて少しでも波乱が起きれば…


Storm Catが引退。
年途中でデインヒルの種付け料が2350万に落ちたが、
年末確認するとSSの種付け料が2150万まで落ちてましたw


こうしてやくもF2年目も海外進出を除けばあまり大したこともなく終了。
3年目は大物2頭がいよいよデビュー。ついにGIウィナーが!?