HORSERIDERS初心者講座第2回

調子に乗って第2回行ってみる。というか単なるメモだが。

カードの種類

4種類ある。とはいえ、上2種類はでにくく、下2種類はほぼ1/2で出る。
BBHからHIGHLIGHT、OTHERあたりを抜いた感じ。

GREAT(略称:GR)
最上級のレアカード。BBHの場合、選手によっては1万を軽々と超えることも。ただBBHと違い能力はマスクされていないようだ。10種。
SPECIAL(略称:SP)
GREATほどではないが、上級カード。GREATで登場した馬はSPECIALカードにはならない。30種。
BLACK(略称:黒)
比較的能力の高いSS〜Bランクまでの馬が集まっている。200種。このカードがゲームのメインになるだろう…多分。
WHITE(略称:白)
C〜Dランクまでの馬が集まっている。能力は低いが、時に下級黒に匹敵するような能力を持った馬もいる。160種。

カードのランク分け

項内「ポイント」については後述。

SSランク
超GI級、所謂スーパーホースの中でもさらに上級のランク。GRカードにもなっている。タイトルデモで登場する名前は恐らくこのクラス。コストも高いが、能力も非常に高く、楽にGIを勝つことができるかも…ex.シンボリルドルフオグリキャップディープインパクトなど
Sランク
超GI級、所謂スーパーホース。SPカードにもなっている。SSランクには一歩譲るが、能力は当然ながら高い。ex.サイレンススズカシンボリクリスエスなど
Aランク
GI級。1レース出走するのに8ポイントと比較的安めの割に能力は高く、このゲームの中心の馬になること必至だろう。ex.セイウンスカイシーザリオジャングルポケットなど
Bランク
GII級。1レース出走に5ポイント必要。ウインクリューガーなどGI馬もいるが、能力は抑えられている。ex.アブクマポーロファストタテヤマなど
Cランク
GII〜GIII級。1レース出走に3ポイント。能力は低いが、コストも余りかからない。
Dランク
GIII〜オープン級。1レース出走に1ポイント。能力(特にスピード、スタミナ)がとても低く、レースに出してもすぐにばててしまうような馬が多い。

出走ポイント

カードを使って出走する場合は出走するとき「出走ポイント」を消費します。
レースに出て殿負けでも3ポイント入りますが、これではBランク以上を出したとき損です。
ポイントが足りなくなるとC、Dランクの馬しか出せなくなるので考えて出す馬を決めたほうがいいです。