HORSERIDERS初心者講座第3回

※ 前回(券種) 前々回(基本的なこと)
今回は蛇足なのであまり読む価値は無いかも…。


公式にて攻略メモ公開

適性に関して。

距離適性は1ランク程度なら外れていてもそれなりには走りますが、やはりそれに見合った馬を使うのがベストです。

  • 短 〜1400m前後
  • 短中 1200m〜1800m前後
  • マ 1600m〜1800m前後
  • マ中 1800m〜2000m前後
  • 中 2000m〜2200m前後
  • 中長 2200m〜2400m前後
  • 長 2400m以上?

というか、2500m過ぎたら長距離馬を使ってもちょっときついですが。短距離馬はもってのほか。道中で死ねる。


追記:公式にて「適性」に関する攻略メモが更新。これによると

  • 短 〜1400m前後
  • マ 1400m〜1800m前後
  • マ中 1600m〜2000m前後
  • 中 1900m〜2400m前後
  • 中長 2200m〜2800m前後
  • 長 2500m以上

と、大体正解に近いデータが出ましたが、スタミナがある程度無いと中距離で2400mを走ったり、短距離馬ですら1200mを完走できないことぐらい普通にあります。


追記:キングストレイルとか持ってるのに短中の補完忘れてたorz


ダート(馬場)適性に関しては、それほど効果もないように感じますがやはりダート適性の馬を芝レースに出すのはよほどのことがない限り避けたほうが無難。

前回の補足シリビア

黒カードはどう考えてもA、BとS、SSで出現確率が大幅に違う。
少クレジットでSやSS、或いはレアカードを引けた人は相当ラッキーですね。