日本ダービーの四位騎手暴言から考える「モラル」 改め日本ダービー反省会

(動画は削除されました。ようつべから探しても堂々巡りのはず)

四位「そうですねーもうあんまりー、あのー うるせーよおい!」

品格がないだの騎乗停止にしろだの色々言われていますが、原因は四位騎手だけではないはず。
動画を見ている限り、某H社の社長とか、某モンゴル出身の横綱なんかに比べたらずっと軽いです。そもそも、ここでやってた四位コール、「スタホでやってるからやった」とか。あまりに五月蝿いから、といって注意するのはアリ。ましてや、ダービー勝った直後なんだぜ?多少テンションおかしくても多目に見るって出来ないのか?
普通、そういうコールってのはウイニングランでするべきだろ*1。勝利騎手インタビューでするべきではない。スタホ厨が増えるとこういうリスクもあるのか…、これでまた「ゲームが原因でモラルのない行動が…」なんていわれた日には煮え切らない(考えすぎかな…)。


まああまり語る気がないが、これでまた日本の競馬ファンに汚点がついてしまいましたね。


煮えくり返ったのはレースの結果。
4着 マイネルチャールズ
また不発かよ!マイネル冠名がダービーを制すのを指をくわえて待っていたのに!
よし、冷静になろう。ブライアンズタイム産駒だしまだこれからだと思えばいい。菊花賞でまだまだ逆転のチャンスはあるぞ!

*1:ex.有馬記念の「オグリコール」とかね…