時間にして東京神戸間

13時間、10路線、130円。
Q.「どこへ行くの?」A.「片倉まで」


体力と精神力と集中力、そして時間が実質僅か一駅の間で奪われる。
その割に大した達成感もない。一般人や駅員にはあざ笑われる。


てなわけで、行ってきましたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカと言うにももったいなさ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せめてもの贅沢が駅弁ってwwwwwwwwwwwwwwwwwしかも800円(とりめし)ってwwwwwwwwwwww
これだけ*1回ったのにトータル1500円行ってないんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww


よしじゃあ、おもしろ看板行ってみようか。

相模線、寒川駅にて。「次の 寒川神社『は』 便利です」
寒川神社と言う駅はないし、「は」ではなく「が」だろうこういう時は。
多分「寒川神社へは宮山駅が便利です」とでも書きたかったのだろう。
終盤のモチベ落ちまくりのときにこういうネタがあるといいよね。

*1:八王子→高麗川→高崎→小山→友部→土浦→我孫子→成田→大船→茅ヶ崎→橋本→片倉