SSSSのアレ


多分このあたりで手が動かなくなって落ちる、というパターンが多いかもしれません。




ALL COMBOを狙うのならCotton Candyでの練習も考慮に入ってきますが、ぶっちゃけ4曲目がアレ*1ですので…。
とりあえず、上2段と下2段に分けて考えると楽なんじゃないかと思います。

[2012/02/03 23:46:12] Frost(dj Big-Noise): 考え方としては上から1234の順で
4121412141214121
にオマケをたして
4 1 2+4 1 4 1 2+4 1 4 1 2+4 1 4 1 2+4 1
4 1 2+4 1 4 1 2+4 1+3 4 1 2+4 1 4 1 2+4 1+3


最初はこの画像の上段でイメトレ。出来るようになったら消してたのを(最下段の4つ打ちから増やすのが楽かも)増やしていけば多分慣れるかなー、と思います。

[2012/02/03 23:47:02] Frost(dj Big-Noise): 結局はスクロールの遅さによる認識難だから慣れてしまえばどうってことはないんだが

何様だよお前。


あと、(PPは画面半分で2小節なのでこういう書き方をしますが)画像のとおり3〜4小節目にオカズが2個ついてますが、これが入ってても基本のパターンは崩れてないので、取れたらラッキーぐらいで考えていいでしょう。ちなみに、7〜8小節目には余計な2個はついてません。
ここのドラムさえ何とかなればALL COMBOが見えてくるんじゃないかなぁ…。


追記

混フレでもなんでもないのですが、認識難に着目するとPDM[PP]がやや似たような傾向を持つ譜面なので、積極的にやって行くといいかもしれません。☆5ですが、ぶっちゃけ慣れればスクロール倍速のTP(☆6)のほうが簡単です。
中盤のリピート連打がわかりづらいので注意すべきではありますが、2曲目でPDM→3曲目でSSSS、と選曲していけるのがメリット。

*1:ねえ、あれのどこがEASY Performanceなの…。特にThe Night Stageとか