プログラム言語

今日の学校は職業体験学習という名目でソフトウェアシンセもどきを作った。
そんな大したものではないし、起動にはExcel(Viewerではダメ)が必要という代物だが。


そもそもVisualBasic for Applications(VBA)を使っているので、大きなものは作れない。
しかしこいつにはプログラムの入門としてちょうどいい環境が揃っている。

  • 実はVisual Basic本体を買うよりOfficeを買ったほうが安くつく
  • PowerPointAccessなんかの一部の人しか使わんようなソフトならともかくとして、Excel、Wordぐらいなら市販のPCには(80%ぐらい)搭載されている
  • インターフェースは基本的にExcelシート&ユーザーダイアログなので、いちいちUIに関する構文が必要ない

とにかく楽なのは3番めだ。Excelが使えればインターフェースは完成するのだから。
しかもVBAの構文を覚えてしまえばほかのVisualシリーズ、まあC言語やらも基本的におなじ動きをするので覚えることはあまり多くなくなる。ただ字ばかりのプログラムを組むよりずっと楽に覚えられる…かどうかはわからない。